欠席について

 (第1種)
 エボラ出血熱、クリミア・コンゴ出血熱、痘そう、南米出血熱、急性灰白髄炎
 重症急性呼吸器症候群(病原体がSARS、コロナウィルスであるもの)
 ペスト、マールブルグ病、ラッサ熱、ジフテリア、細菌性赤痢、コレラ
 腸チフス、パラチフス
 鳥インフルエンザ(インフルエンザAウィルスH5N1型)

 (第2種)
 インフルエンザ(鳥インフルエンザを除く)、百日咳、麻しん、流行性耳下腺炎
 風しん、水痘、咽頭結膜熱、結核
 
(第3種)
 コレラ、細菌性赤痢、腸管出血性大腸菌感染症、腸チフス、パラチフス
 流行性角結膜炎、急性出血性結膜炎、
 その他の感染症
 (例:溶連菌感染症、ヘルパンギーナ、ウィルス性肝炎、
  マイコプラズマ肺炎、感染性胃腸炎など医師が認めた感染症。)


 上記の感染症にかかったと診断されたときには、学校から「出席停止のお知らせ」をお渡しします。医師より登校が許可されたときには、報告書に必要事項を記入し、登校時に学校まで提出してください。

 お子様が欠席する際には、必ず学校までご連絡ください。

 しかし、小学校6年間の間にはやむを得ず欠席しなくてはいけない場合があります。

 次のような場合、学校を休んでも欠席したことにならない(登校日数に数えない)ことになっています。


  

 ○ 出席停止について

 ○ 出席停止となる感染症【学校保健安全法施行規則第19条】

 以下の感染症にかかっている、又は疑いがあると医師の診断を受けたときには、休んでも欠席にはなりません。

 忌引きとして、出席停止になる日数については、以下の通りです。遠方の方については、往復に要する時間も含まれます。具体的なことは担任にご相談ください。

 ・ 父母  ・・・7日
 ・ 祖父母 ・・・3日
 ・ 兄弟姉妹・・・3日
 ・ 伯父叔母・・・1日
 ・ 曾祖父母・・・1日

 ○ 忌引きについて

戻る