
✬ハイブリッド朝会、歯みがきについて✬
今日から11月です。2021年、令和3年も残すところ、2ヶ月になりました。2学期及び1年のまとめの時期です。計画的に一日一日を過ごせるよう、子どもたちには声掛けをしていきたいと思います。 今週の週目標は、「運動会に ...

きちんと並んで登下校します(^o^)
明日から6年生は1泊2日で修学旅行に出掛けます。行き先は1日目奈良、2日目京都の歴史的な建造物等を見学する予定です。6年生の修学旅行中、5年生のよい子の皆さんが通学分団、委員会活動など,長小の最上級学年になります。 ...

2年生&レイボー学級オープン授業☆
正門から入り、渡り廊下を超した右側にキンモクセイの木があります。朝、出勤すると、そのほのかな香りを感じて、爽やかな1日が始まります。きっと長久手小学校のよい子の皆さんも同じように感じているのではないかなと思います( ...

3年生オープン授業&さわ風隊の活動紹介(^_^)v
今日から10月に入ります。令和3年度後期の始まりです。「緊急事態宣言」から「愛知県厳重警戒措置」へと移行しました。つきまして、本日、お子様を通じて、配付いたします「愛知県厳重警戒措置」に伴う教育活動のガイドライン」をご ...
長小だより 10月号
愛知県厳重警戒措置に伴う教育活動ガイドライン(令和3年10月1日)について
愛知県厳重警戒措置に伴う教育活動ガイドライン(令和3年10月1日)PDFはこちら

きれいな教室、整然とした環境で学びたいね(^o^)
今日は掃除の様子をお伝えします。 掃除の時間は給食後、13時15分から30分までの15分間です。年度当初、それぞれの学年・学級に掃除区域が割り当てられます。各学級で決められた掃除班の児童が、割り当てられた区域を掃除しま ...

コロナ禍、暑い中、子どもたちは頑張っています!!
今日は体育の授業の様子をお伝えします(^^)/ コロナウイルス感染拡大防止及び熱中症対策を講じながら、マスク着用で授業を進めています。ただし、呼気が激しくなる活動時は、教員よりマスクをとるように促しています。腕を組んだ ...

感染防止を意識して、元気に遊ぶ長小のよい子の皆さん☆☆
今にも雨が降り出しそうな天候のもと、長久手小学校のよい子皆さんは2時間目の授業が終わると、元気に運動場に向かい、思い思いの遊びを楽しんでいました。もちろん、「密にならないようにしようね」とか「友だち同士くっつき合わない ...

給食開始!手洗い励行!!そして、黙食!!!
本日より給食が始まりました。1学期同様、しっかりと手洗いをし、黙食で行うことで、コロナウイルス感染症拡大防止に努めて参ります。教職員が一丸となって、子どもたちへの学びを止めないを根幹として、ありとあらゆる感染防止対策を ...