-トピックスー

    「メニュー:学校からのお知らせ – 電話(閉校時間)自動応答音声案内について」が変更されました

新着記事

: 長小日記

3年社会科 農業について知ろう

3年生の社会科では、様々な職業に触れ、職場を見学に行ったり働く人から直接お話を伺 ...

 

5年生の皆さん、準備ありがとうございました😍💕😘

3月18日(月)

愛知県長久手市、

天候は晴れ、7℃。  ※ 7:00時点

 気温は低くはありませんでしたが、風邪が強かったので寒く感じた1日でした。6年生にとって、最後の授業、最後の給食、最後の25分の休み時間、そして、最後の分団下校でした。6年生の卒業を祝って、給食に赤飯とデザートが出され、子どもたちは大喜びでした。
 1~4、6年生が下校した後、5年生は明日の卒業式の準備をしました。体育館の会場設営や6年生と特別支援学級の教室の飾りつけをしました。また、事前に分担された箇所の清掃を行い、学校中がピカピカになりました。5年生の皆さんのおかげで、明日はステキな卒業式を行うことができそうです。5年生の皆さん、きれいに掃除してくれて、心のこもった飾りつけをありがとうございました。
学びのメッセージ

克己心をもつ

 

「壁というのは、

できる人にしかやってこない。

超えられる可能性がある人にしか

やってこない。

だから、

壁があるときは

チャンスだと思っている」

 

伝説的な元野球選手「イチロー」こと、

鈴木一朗さんの言葉です。

 

壁に直面したときに、

それを辛いと嘆いて終わるだけでは、

成長の機会を捨てることになります。

しかし壁をチャンスだと思えれば、

さらなる成長が見込めます。

自分の可能性を信じ、

困難を前向きに捉えられる

克己心をもちたいものです。