-トピックスー

    「メニュー:学校からのお知らせ – 電話(閉校時間)自動応答音声案内について」が変更されました

新着記事

: 長小日記

3年社会科 農業について知ろう

3年生の社会科では、様々な職業に触れ、職場を見学に行ったり働く人から直接お話を伺 ...

 

今日もみんなで学びを深めることができたよ😲😁🫡

2024年10月3日

10月2日(水)

岐阜県郡上市、

天候、晴れ、22℃。  ※ 7:00時点

 昨日より10月(神無月)、今年度も折り返しで、残り6か月になりました。運動会、卒業式、各種行事等、あわただしい日程の中、子どもたちのよりよい成長を願って、3月24日の修了式まで走り抜けたいと思います。いろいろな面でご協力やご支援をよろしくお願いします。
 いつになったら涼しくなるのだろうか。まだまだエアコンがフル稼働する中、子どもたちは運動会に向けての学年練習に、毎日の授業などに一生懸命に通り組んでいます。

3年 運動会練習①

3年 運動会練習②

1年 書写

1年 国語 タブレット使って漢字の練習

2年 国語

2年 学級活動

校舎内を歩いていると・・・

2年 夏の思い出 気持ちよさそう~

北館北側からみたザクロの実

価値ある学びのメッセージ

 

勝負の神様は細部に宿る

 

日本サッカー協会理事、サッカー日本代表元監督

岡田武史さんの言葉です。

 

サッカー等のスポーツでは、

八割ぐらいは「小さなこと」が勝負を分ける。

たった一回、「まあ、いいか」とか、

「これくらい大丈夫だろう」と気を抜いたため

運を掴み損ね、勝利できない。

 

「運」というものは誰にでも、

どこにでも流れていて、

それを掴むか、掴み損ねるかだ、

岡田監督は選手に言っていたそうです。

 

日常生活においても、

「これくらいいいか」という気を抜くのではなく、

細かなところへの配慮ができる。

流れている「運」をしっかりと掴み取る。

そんな長小の子どもたちであってほしいと思います。