-トピックスー

    「メニュー:学校からのお知らせ – 電話(閉校時間)自動応答音声案内について」が変更されました

新着記事

: 長小日記

3年社会科 農業について知ろう

3年生の社会科では、様々な職業に触れ、職場を見学に行ったり働く人から直接お話を伺 ...

 

「キャラクター当てクイズ」楽しかったよ🙏🏻🌟😊

3月5日(水) 先勝

愛知県長久手市

天候、曇り時々雨、最高気温12℃。 最低気温5℃

 昨日、6年生の皆さんは、6時間目、奉仕活動をしました。全教室と特別教室のワックス塗りをしてくれました。6年間お世話になった長久手小学校をきれいにしたいという気持ちが表れ、教室の床はピカピカになりました。ありがとうございました。
 さて、本日、朝の時間に、企画運営委員の皆さんが考えたレクレーションを全学年全学級で行いました。「キャラクター当てクイズ」で、企画運営委員が教室のスクリーンに映し出されるキャラクターの一部分を答えるクイズを出題しました。キャラクターには関心があり、全問正解する児童もいました。中には少し難しいかなと思える問題も含まれており、いろいろと思案する児童の姿も見られました。企画運営委員の皆さんのおかげで、朝の楽しい時間を過ごすことができました。
価値ある学びのメッセージ

性格は明るくても暗くてもいい

個性の一つだから

 

子どもは褒めても叱ってもいい

愛情が伝わっているのなら

 

夢は小さくても大きくてもいい

叶えられるのなら                         

 

人生は短くても長くてもいい

本当に後悔をしないのなら

 

 

自分の性格、子どもへの接し方、

自分の夢、自分の人生について

考えさせられる内容ではないでしょうか。

校舎南側の梅の花のつぼみです(*^^)v