-トピックスー

    「メニュー:学校からのお知らせ – 電話(閉校時間)自動応答音声案内について」が変更されました

新着記事

: 長小日記

3年社会科 農業について知ろう

3年生の社会科では、様々な職業に触れ、職場を見学に行ったり働く人から直接お話を伺 ...

 

(^^;)運動会開閉会式の練習、始まる(*^_^*)

   秋空の下、子どもたちは元気に学校生活を過ごしています。運動会までカウントダウンする時期になり、気になるのは天気。ある天気予報によると、6日(土)曇り時々晴れ、降水確率30%、最高気温20℃、最低気温10℃の予報が出ています。
一方、朝から、子どもたちは運動会練習に全力で取り組んでいました。開閉会式の練習も始まり、運動会練習も佳境に入っています。当日は晴れることを祈るばかりです(^o^)
   本日、25分放課、運動場で開閉会式の練習を行いました。児童会役員を中心とした代表児童の皆さんは、挨拶、選手宣誓、国旗掲揚&降納などの練習をしました。選手宣誓や騎手の動き、国旗を揚げるタイミングやセリフを確認したり、礼の仕方を練習したりしました。とても爽やかな声で力強い挨拶やキビキビとした動きが見られ、さすが全校児童の代表だなあと思いました。

言葉の花束

あせってはいけません。
ただ、牛のように、
図々しく進んで行くのが大事です。

日本の小説家  夏目 漱石