-トピックスー

    「メニュー:学校からのお知らせ – 電話(閉校時間)自動応答音声案内について」が変更されました

新着記事

: 長小日記

3年社会科 農業について知ろう

3年生の社会科では、様々な職業に触れ、職場を見学に行ったり働く人から直接お話を伺 ...

 

2年生、ミニトマトの間引きをしたよ❤🎉🍉

 6月7日、愛知県長久手市、天候は晴れ、20℃。青空の下での登校でした。昨日は雨のため外遊びができなかったので、25分と昼の休み時間には運動場で、多くの子どもたちが思い思いに楽しく過ごしていました。風が強い1日でした。
 本日、2年生のよい子の皆さんは、1時間目から3時間目まで、各学級ごとに生活科の授業で育てているミニトマトの苗の間引きを行いました。野菜ボランティアとして、2名の講師の方々に来校していただきました。「元気な苗を残すんだよ」などのアドバイスをもらいながら、楽しそうに間引きの作業をしていました。間引きした苗は牛乳パックの入れ物に入れて、家に持ち帰りました。講師の方には、野菜ボランティアとして、今後も子どもたちの活動を支えていただく予定です。

学級委員が講師の方を迎えに来ました。

「よろしくお願いします」

間引き中

間引き前

間引き後

家庭へのお土産(^^)/

 歯科検診(1,3,6年生)がありました。とても静かに行儀良く検診を受けることができました。

言葉の花束

誠実でなければ、
人を動かすことはできない。
人を感動させるには、
自分が心の底から感動しなければならない。
自分が涙を流さなければ、
人の涙を誘うことはできない。
自分が信じなければ、
人を信じさせることはできない。

英国の政治家
ウィンストン・チャーチル