-トピックスー

    「メニュー:学校からのお知らせ – 電話(閉校時間)自動応答音声案内について」が変更されました

新着記事

: 長小日記

3年社会科 農業について知ろう

3年生の社会科では、様々な職業に触れ、職場を見学に行ったり働く人から直接お話を伺 ...

 

ミニトマトのわき芽をつんだよ🍇🌽

 7月5日、愛知県長久手市、天候は曇り時々雨、24℃。午前中は小雨、ときどき強く降っていました。子どもたちの下校時には青空がのぞいていました。本日より8日まで個人懇談会を行います。限られた時間ではありますが、有意義な懇談になればと思います。

登校時の様子

下校時の様子
 本日、1時間目から3時間目まで、グリーン(体育館と南館の間にあるスペース)で、2年生のよい子の皆さんは生活科の授業を行いました。3名の野菜ボランティア講師を迎えて、ミニトマトのわき芽をつみました。「どれがわき芽?」「これでいいの??」などボランティアの方々に聞きながら楽しそうに活動していました。
 職員室前で、PTA福祉厚生部主催のリサイクル品の展示会を行っています。上靴、体育館シューズ、体操服などを展示しています。どうぞご自由にお持ち帰りください
 グリーンから南館に入ったところに、PTA広報部の皆さんによる「PTA写真館」を催しています。校外学習を中心に子どもたちのいきいきした様子を見ることができます。ぜひ、お立ち寄りください。

言葉の花束

ウサギとカメならカメでいい。
我慢する勇気が重要なんです。

元プロ野球選手、監督
長嶋 茂雄