-トピックスー

    「メニュー:学校からのお知らせ – 電話(閉校時間)自動応答音声案内について」が変更されました

新着記事

: 長小日記

3年社会科 農業について知ろう

3年生の社会科では、様々な職業に触れ、職場を見学に行ったり働く人から直接お話を伺 ...

 

学力テスト頑張ったよ!(^^)!

 1月12日(木)、天候は晴れ、0℃。寒さが身に染みる朝でした。本日、1,2時間目、全校児童の皆さんは学力テスト(国語、算数)を受けました。決められた時間内に問題を解かなければならないプラッシャーの下、しっかりと取り組むことができました。日頃の学習成果を確認するよき機会になればと思います。

また、午前中には、PTAの理事会と評議員会が図書室等で開かれました。各部の活動報告と今後の予定について話し合いをもちました。理事の皆さん、評議員の皆さん、お忙しい中、ありがとうございました。

 
 ちょっとした学びのメッセージ

見えない努力が一流と二流を分ける

 

春風花自開

(しゅんぷうには、はなおのずからひらく)

 

春風が吹き、

つぼみを堅くしていた草木が、

一斉に花を開かせ

息吹に満ちた風景が展開している

という意味です。

 

春風によって花開くのは

つぼみのうちに

しっかり準備を整えてきたからです。

しかしながら、

外からは見えません。

見えない努力

と言ってもいいかもしれません。

イチロー選手が

その代表格だと思います。

超一流のアスリートは

見えない努力の天才です。

 

私たちにも同じことが言えます。

 

いかにそれを積み重ねられるかが、

一流とそれ以下を分けます。