-トピックスー

    「メニュー:学校からのお知らせ – 電話(閉校時間)自動応答音声案内について」が変更されました

新着記事

: 長小日記

運動会、開催!

10月25日(土)、運動会が開催されました。今年度はこれまでとは少し違った形式で ...

 

す~ごく大きな調理器具があったよ👌💕

12月14日(木)

愛知県長久手市、

天候は晴れ時々曇り、5℃。  ※ 7:00時点

 9℃、13℃、4℃、明日から3日間、金、土、日曜日の午前7時の気温です。寒暖の差が激しすぎる気候です。子どもたちはもちろん、私たち大人も風邪などひかぬよう、体調管理には十分に気をつけたいものです。
 さて、本日、2年2組の皆さんは、校外学習で長久手市給食センターへ徒歩で出掛けました。最初に男子と女子に分かれて外の施設と中の施設を見学しました。給食を運ぶトラックを見たり、残った給食を処分する施設についての説明を聞いたりしました。また、大量の野菜などの食材や、それらを調理する特大の器具を見て、食材の量や調理器具の大きさに目を見張っていました。最後に、興味深いクイズに答えることを通して、給食センターについての知識を深めることができました。日ごろ食べている給食がどのように調理されているのか、また、給食センターはどんな施設なのかを知ることができ、よき学びの機会になりました。明日15日は2年1組、17日月曜日には、2年3組が給食センターへ見学に行く予定です。
どんな時間もかけがえのない「時」にする

 

一期一会

 

その人と会う機会は一生に一度きり。

二度と戻らない、その時間を大切にするという意味です。

 

その日に会う誰でもよいので、

いっしょにいる時間をその人のことだけを思って接してみる。

 

どうしたら、その人とともに心地よい時間を過ごすことができるのか。

そのために自分は何をすることができるのか。

そのことをじっくりと考え、実践してみる。

 

たとえ10分でもいい。

 

そうすることで、

それはあなたの人生にとって、

かけがえのない時間になると思います。