-トピックスー

    「メニュー:学校からのお知らせ – 電話(閉校時間)自動応答音声案内について」が変更されました

新着記事

: 長小日記

3年社会科 農業について知ろう

3年生の社会科では、様々な職業に触れ、職場を見学に行ったり働く人から直接お話を伺 ...

 

心温まる卒業証書授与式でした😉💕😊

3月19日(火)

愛知県長久手市、

天候は曇り、3℃。  ※ 7:00時点

 本日、第77回卒業証書授与式を滞りなく行うことができました。卒業証書授与時の凛々しい返事、気持ちがこもったすばらしい歌声、卒業生、在校生ともども最高の卒業式を演出してくれました。早朝より参列してくださった保護者の皆様、お子様のご卒業、誠におめでとうございます。今日の佳き日が感慨深く思い出に残る1日になれば幸いに存じます。また、ご多用の中、ご臨席を賜りました来賓の皆様、ありがとうございました。引き続き子どもたちを温かく見守っていただきますよう、お願いします。心地のよい緊張感のある中、100名の卒業生は立派に式をやり遂げ、新たな地へと旅立っていきました。母校長久手小学校より、教職員一同、ますますの活躍を祈念しています。
学びのメッセージ

常に精進する

 

「当たり前のことが、

いつでもどこでもできるならば、

私があなた方の弟子になりましょう」

 

安土桃山時代の茶人である

千利休が残した言葉です。

名人をもってしても、

常に当たり前に物事をこなすのは難しい、

という意味です。

 

当たり前と思われていることや、

何かが当たり前に行われていることを

軽んじてはなりません。

当たり前があふれる日常だからこそ、

そのこと意識して、

当たり前にできることに感謝し、

常に精進する姿勢を大切にしたいものです。