-トピックスー

    「メニュー:学校からのお知らせ – 電話(閉校時間)自動応答音声案内について」が変更されました

新着記事

: 長小日記

3年社会科 農業について知ろう

3年生の社会科では、様々な職業に触れ、職場を見学に行ったり働く人から直接お話を伺 ...

 

 耳鼻科検診があったよ😗🍣🍢

5月24日(金)

愛知県長久手市、

天候は晴れ、21℃。  ※ 7:00時点

 朝から気温はぐんぐん上昇し、大変蒸し暑い1日になりました。

さて、本日、午後から保健室で、耳鼻科検診がありました。どの学年も学級も、教室から保健室までの行き帰りは静かに移動することができました。また、自分の順番を待っているときには、話をせず、整然と待ち、検診後のあいさつもしっかりとできました。さすが長小の子です。今日のような「自分はできる」という経験が自己の成長につながればと思います。

価値ある学びのメッセージ

思い込みに気付く

 

人は思い込んでいることに気付かず、

モノゴトを選択したり、

決断してしまったりします。

 

思い込みに気付かずにいると、

本当の原因が何か見えにくくなります。

本当の原因が分からないと、

何度も何度も同じような結果を招いてしまいます。

 

原因が分かっていないから、

適切な対応がとれず、結果が出ません。

負のスパイラルです。

 

最初は、

思い込みに気付くのは難しいです。

 

しかしながら、

意識して「これは思い込みなのか」と

自問自答することで、

思い込みに気付けるようになります

 

思い込みに気づけば、

起こった出来事の原因を分析し、

適切な行動をとることが

できるようになるのです。