-トピックスー

    「メニュー:学校からのお知らせ – 電話(閉校時間)自動応答音声案内について」が変更されました

新着記事

: 長小日記

3年社会科 農業について知ろう

3年生の社会科では、様々な職業に触れ、職場を見学に行ったり働く人から直接お話を伺 ...

 

 小太鼓の音が変えられる???🫥🥷

6月12日(水)

愛知県長久手市、

天候、晴れ、23℃。  ※ 7:00時点

 連日、暑い日が続きますが、子どもたちは運動場を元気に駆け回っていました。水分補給、適度な休憩を入れるなど、熱中症対策には万全を期して、教育活動を進めていきたいと思います。
 さて、3時間目の校内の様子ですが・・・

1年 算数① 足し算の式をカードで学習

1年 算数② 足して答えが”5”になる式は?

6年 国語① 5つのカードを使って文作り

6年 国語② たくさん文ができました!(^^)!

5年 家庭科 玉結びの練習

4年 音楽 小太鼓には2種類の音があります

2年 体育① 最後にシャワーを浴びます

2年 体育② バスタオルで拭いています

価値ある学びのメッセージ

 

何より大事なのは、人生を楽しむこと。

幸せを感じること、それだけです。

 

英国の女優 オードリー・ヘップバーン

 

人生は山あり、谷ありです。

一度きりの人生。

どうせなら思いっきり楽しみ、

いっぱい幸せを感じたいですね。

 

悔いのない人生を送ることは

難しいかもしれませんが、

悔いの少ない人生を送ることは

心がけ次第で可能になるのではないでしょうか。