-トピックスー

    「メニュー:学校からのお知らせ – 電話(閉校時間)自動応答音声案内について」が変更されました

新着記事

: 長小日記

3年社会科 農業について知ろう

3年生の社会科では、様々な職業に触れ、職場を見学に行ったり働く人から直接お話を伺 ...

 

お巡りさんのお仕事や交通安全について学んだよ、本物の警棒や手錠を見せてもらったよ🚓🚔🚫

6月20日(木)

愛知県長久手市、

天候、曇り、22℃。  ※ 7:00時点

 今日は、20日で、交通事故死ゼロの日です。日ごろより交通安全について、子どもたちに意識をさせていますが、今日はいつも以上に、交通事故がないよう気をつけさせたいと思います。
 さて、本日、教室、体育館、運動場で、3年生の皆さんは、愛知警察署の方をお迎えして、交通安全教室に参加しました。それぞれの学級が分かれて、「お巡りさんのお仕事」「交通安全」「パトカーとお巡りさんの持ち物」3つについて実際に見たり説明を聞いたりしました。ヘルメットの正しいかぶり方、歩行者は道路のどちら側を歩くかを確認したり、実際に警棒などに触れたりパトカーのサイレンの音を聞いたり、また、お巡りさんの仕事について知ったりと、日ごろは経験できない学びを深める大変よい機会になりました。

交通安全について

お巡りさんのお仕事について

「てじょう」 重いね👻

「けいぼう」 伸びるんだね🤗

価値ある学びのメッセージ

 

It’s only a bad day, not a bad life.

和訳:ただ悪い一日なだけさ、悪い人生ってわけじゃないよ

 

俳優のジョニー・デップさんの言葉です。

 

長い人生において悪い一日があったとしても、

それは今日に限った話であす。

決して人生すべてが悪いわけではないですよね。

 

明日はきっと良い日になる

そう信じてプラス思考で前を向きましょう!(^^)!