-トピックスー

    「メニュー:学校からのお知らせ – 電話(閉校時間)自動応答音声案内について」が変更されました

新着記事

: 長小日記

3年社会科 農業について知ろう

3年生の社会科では、様々な職業に触れ、職場を見学に行ったり働く人から直接お話を伺 ...

 

教育実習生の研究授業が行われました

   本日、1時間目、5年3組で、教育実習生の田口柚璃先生による研究授業が行われました。子どもたちは、多くの先生が参観する中、『バランスの良い朝ごはん』について学習しました。
田口先生が、「事前アンケートの結果、ほとんどの人が朝食を食べていますが、主食、主菜、副菜をバランスよく食べている人は、一人しかいません」と伝えると、子どもたちから驚きの声があがって、授業がスタートしました。授業では、朝ごはんの3つの働きを確認したり、バランスの良い朝ごはんについて考えたりしました。最後に、振り返りとして、これからの朝ごはんをどのようにしたいかをワークシートにまとめていました。とても和気あいあいとした雰囲気の中で、新たな学びと氣付きのある授業が行われました。