-トピックスー

    「メニュー:学校からのお知らせ – 電話(閉校時間)自動応答音声案内について」が変更されました

新着記事

: 長小日記

3年社会科 農業について知ろう

3年生の社会科では、様々な職業に触れ、職場を見学に行ったり働く人から直接お話を伺 ...

 

学校での活動はすべてが価値ある学びにつながる😉🫡🦐

9月20日(金)

愛知県長久手市、

天候、晴れ、28℃。  ※ 7:00時点

 気温はぐんぐんと上昇して、とても暑い1日でした。9月中旬であるならば、本来は秋の気配が感じられる気候なのですが・・・。明日からの3連休後からは、暑さも緩むとの予報が出されています。秋が短く、すぐに冬の到来を思わせる季節の移り変わりになるような気がします(>_<)
 さて、タグラグビーも今日が最終日でした。3、4年生各学級4時間という短い時間でしたが、子どもたちは、講師の先生からタグラグビーを通して、多くの学びを得たのではないでしょうか。また、学校生活においては、担任の先生や級友とのふれあいを通して、学習面だけでなく人としてどうあるべきかを考えるよき機会としてくれればと思います。

3年生 タグラグビー

1年生 運動会の練習

2年生 算数

4年生 社会科 子どもからの目線でパチリ(^^♪

価値ある学びのメッセージ

 

人生に夢があるのでなく、夢が人生をつくる

 

日々何となく生活していたのでは、

価値ある人生を送ることはできません。

 

実現したい夢や目標を心に刻み、

それらを絶えず追い求める努力する。

 

そうすることで、

価値ある人生がつくられていきます。

 

心に刻んでいる夢がありますか??

このスローガンのもと、

5年生の皆さんは野外活動に向けて頑張っています🤖💞