-トピックスー

    「メニュー:学校からのお知らせ – 電話(閉校時間)自動応答音声案内について」が変更されました

新着記事

: 長小日記

3年社会科 農業について知ろう

3年生の社会科では、様々な職業に触れ、職場を見学に行ったり働く人から直接お話を伺 ...

 

校長室は校長先生とのこころの交流の場😺🎉💓🍎

9月19日(木)

愛知県長久手市、

天候、晴れ、29℃。  ※ 7:00時点

 2時間目後と昼の休み時間には多くの子どもたちが校長室にやってきます。物語や百人一首を暗唱しに来たり、パズルやナンプレをしたり、友だち同士でおしゃべりをしたりしています。校長室は子どもたちの学びの場であり、憩いの場でもあります。何よりも校長先生と子どもたちとのこころの交流の場になっています。
価値ある学びのメッセージ

 

一生懸命やらなかったことを失敗という

 

ジャパネットたかた創業者の高田明さんの言葉です。

 

やってダメだったことは失敗じゃない。

何かに新しいことに挑戦して、

うまくいくこともあれば、

そうでないこともあります。

 

挑戦し続けることで、

工夫改善を繰り返して、

いつの間にかうまくいくことが重なっていくものです。

 

子どもたちには、

失敗を恐れず、

新たな課題に向かって

挑戦し続ける姿勢を身につけてほしいです。