-トピックスー

    「メニュー:学校からのお知らせ – 電話(閉校時間)自動応答音声案内について」が変更されました

新着記事

: 長小日記

3年社会科 農業について知ろう

3年生の社会科では、様々な職業に触れ、職場を見学に行ったり働く人から直接お話を伺 ...

 

たくさんのお家の人が授業を見に来てくれたよ😍😊🎊🥰

11月21日(木)

愛知県長久手市

天候、晴れ、最高気温18℃。 最低気温8℃

 すばらしい晴天の朝でした。2時間目後と昼の休み時間、子どもたちは元気に運動場を駆け回ったり、図書室で本を読んだりして、思い思いの時間を過ごしていました。校長室に訪れて、暗唱に挑戦する子は、個々の目標を達成するため、日々努力をしています。多くの子どもたちが、何か新たなことに挑戦して、自己の向上に努めてほしいと思います。
 さて、本日、2時間目、公開授業&学習発表会を実施しまいした。日ごろの授業を様子や、子どもたちが学習の成果を発表する姿を見ていただいたりしました。大変お忙しい中、ご参観いただき、ありがとうごいました。
価値ある学びのメッセージ

 

明月和水流(めいげつ みずにわしてながれる)

 

明月が小川の水面に映って流れている。

執着もはらかいもなく、

とどまることもない無心の姿、という意味です。

枡野俊明著 『禅ごよみ365日』より

 

心を洗われるものは何かと尋ねられたら、

「感動する」と答えます。

 

状況がどう変わっても、

やるべきことはきちんとやる。

それを淡々と着々とやってみる。

 

変化を受け入れる姿勢をもちたいものです。