-トピックスー

    「メニュー:学校からのお知らせ – 電話(閉校時間)自動応答音声案内について」が変更されました

新着記事

: 長小日記

3年社会科 農業について知ろう

3年生の社会科では、様々な職業に触れ、職場を見学に行ったり働く人から直接お話を伺 ...

 

教室が芸術作品に早変わり🎉🖼️📒🥰😁🐸

2025年1月27日

1月21日(火)

愛知県長久手市

天候、晴れ、最高気温13℃。 最低気温2℃

 子どもたちが登下校時に利用する通学路及隣接する道路には、「一方通行」の規制があります。特に朝の通勤時間帯に「一方通行」を逆走する車を見かけます。子どもたちには、「一方通行」であっても、必ず左右を確認して横断するようにと伝えています。交通安全のため、自宅近辺の道路事情など話題にしていただけたらと思います。
 さて、本日、1、2時間目、2年3組の皆さんは、図画工作の授業で「つないで つるして」の作品つくりをしました。新聞紙や色画用紙を短冊状に切ったものをつないだり、タフロープを壁面にテープで固定したりしました。2時間目には、教室は、子どもたちが協力して創り上げた芸術作品に一変しました。子どものもっている創造性豊かな感性には、いつも驚かされます( ^^) _U~~
価値ある学びのメッセージ

幸せについて

 

一瞬でも幸せになりたいなら

好きなものを食べなさい

 

一時間幸せになりたいなら

仲のいい人と話しなさい

 

一日幸せになりたいなら

大好きな人と出かけなさい

 

毎日幸せになりたいなら

今が幸せであることに気づきなさい

 

「幸せになりたい」とよく人は言います。

「それでは、あなたにとって幸せとは何ですか?」と

問われて、即答できる人は少ないのではないでしょうか。

 

好きなものを食べる

仲のいい人と話す

大好きな人と出かける

 

何が幸せかは人それぞれ。

あなたにとって幸せとは何ですか?