-トピックスー

    「メニュー:学校からのお知らせ – 電話(閉校時間)自動応答音声案内について」が変更されました

新着記事

: 長小日記

3年社会科 農業について知ろう

3年生の社会科では、様々な職業に触れ、職場を見学に行ったり働く人から直接お話を伺 ...

 

交通安全に気をつけて登校します😄

1月30日(木) 友引

愛知県長久手市

天候、晴れ後曇り、最高気温6℃。 最低気温1℃

 冷たい朝の登校でした。今週は先週に比べて気温が低く、寒く感じられる日が続いています。今日は交通事故死ゼロの日です。いつも以上に交通安全を意識した1日にしたいものです。通学路には、保護者や地域の方が子どもたちの安全を見守ってくれました。以下の写真は、西から学校に向かう子どもたちの登校の様子です。
価値ある学びのメッセージ

 

「応援してるから頑張ってね」と言われるより、

「頑張ってきたから、絶対大丈夫だよ」って

言われた方がうれしいよね。

 

何かの試験でもいい、

習い事の大会でもいいです。

「応援してるから頑張ってね」と

「頑張ってきたから、絶対大丈夫だよ」と

子どもに声を掛けるとしたら、どちらですか??

 

子どもからすると、

前者はこれから頑張らなければならいという

プレッシャーを感じます。

一方、

後者は今まで頑張ってきた努力が認められ、

安心感と自信をもって臨むことができます。

 

このように声掛けを少し気をつけることで、

子どもは物事に対して自ら「頑張ろう」とか、

「挑戦しよう」という気持ちになるものなのです。