-トピックスー

    「メニュー:学校からのお知らせ – 電話(閉校時間)自動応答音声案内について」が変更されました

新着記事

: 長小日記

3年社会科 農業について知ろう

3年生の社会科では、様々な職業に触れ、職場を見学に行ったり働く人から直接お話を伺 ...

 

長久手市長・教育長による視察/クラブ第1回

 

 

5月29日(木)、長久手市長と教育長が本校の視察にいらっしゃいました。今日の給食は児童が大好きなカレーライス。市長・教育長も給食を試食され、その後児童の給食の様子を参観されました。児童はお二人を元気いっぱいに迎え、市長に「青パトでアナウンスしているのを知ってるよ‼『みなさん、おはようございます』」と口真似をしたり、「『ごみゼロ』のイベントで会った!」「テレビで見てるよ」などと口々に話しかけていました。長久手小学校の児童たちの明るくて人懐こい様子に、市長も教育長も終始笑顔。また、行列になってカレーのおかわりをしたり、空っぽになった食缶を見たりして、その食欲に元気さを感じてうれしそうでした。

6年生は今、社会科で「まちづくり」についての学習をしています。この長久手市をよりよいまちにするために、どんな取組をしていったらよいかを考える予定です。

5月29日(木)、第1回のクラブがありました。自分で希望したクラブで思い思いに活動しました。囲碁クラブは外部講師の方(プロの囲碁棋士、市内囲碁の会の先生)にご指導いただきます。

クラブの種類:室内スポーツ、カードゲーム、ヨガ、折り紙、囲碁、将棋・オセロ・トランプ、読書、ぬり絵、漫画・イラスト、音楽、芸術鑑賞

長小日記

Posted by 校長長久手