給食後の歯磨き始まりました!
2学期から、給食の後に歯磨きを実施しています。本校は、残念ながら市内小学校で最も「う歯(むし歯)率」が高くなっているため、その改善を目的として取組を始めました。児童の理解と意識づけのため、2学期の身体測定の実施とセットにして、養護教諭が啓発授業を行っています。「むし歯と歯肉炎を予防するには、ごはんの後の歯磨きが大切」という内容です。
給食の後、流しが混雑しないよう時間差をつけながら歯磨きを行っています。効果的な歯磨きの方法についても、動画で確認しています。 歯の健康はこれから長い人生を元気に生きていくためにとても大切なこと。丁寧なケアを呼びかけていきます。ご家庭でもぜひお声がけください。 |
![]() |
![]() |