6年生のために…
6年生は、10月20日(月)に農業体験としてサツマイモのイモ掘りをすることになっています。それに先駆けて、長小サポーターズ(ボランティアさん)によるイモのツル切りが行われました。これは、イモ掘りをスムーズに行えるようにするための準備で、雑草を抜いたり、絡み合ったツルを切ったりしてイモを抜きやすくするものです。途中からは長小サポーターズだけでなく、コミュニティソーシャルワーカーさんや市役所の地域共生推進課の職員の方、地域の方も加わって、大勢の方が作業してくださいました。本来でしたらそういう作業も児童たちが苦労して取り組むところですが、限られた時間の中でも収穫の喜びを十分に味わってほしいという願いから、ボランティアの皆さんが活動してくださいました。
児童たちには、そのように自分たちを支えてくださる方々の存在があってこそ楽しく充実した活動ができるのだということをわかっていてほしいと思います。 長小の子どもたちは本当に地域の皆さんに愛していただいています。そういう環境の中で育っていけることは幸せです。 |
![]() こんなに葉っぱとツルだらけだった畑が… |
![]() ボランティアさんたちのお力により… |
![]() こんなにすっきりしてイモ掘りしやすくなりました! |