-トピックスー

    「メニュー:学校からのお知らせ – 電話(閉校時間)自動応答音声案内について」が変更されました

新着記事

: 長小日記

3年社会科 農業について知ろう

3年生の社会科では、様々な職業に触れ、職場を見学に行ったり働く人から直接お話を伺 ...

 

給食開始!手洗い励行!!そして、黙食!!!

 本日より給食が始まりました。1学期同様、しっかりと手洗いをし、黙食で行うことで、コロナウイルス感染症拡大防止に努めて参ります。教職員が一丸となって、子どもたちへの学びを止めないを根幹として、ありとあらゆる感染防止対策を講じながら、2学期の教育活動を推進していきます。そのためには、ご家庭や地域の方々のご支援とご協力が不可欠になります。どうぞよろしくお願いします。
給食前にしっかりと手洗いをする児童の皆さん(*^_^*)
本日の給食です。
【メニュー】
わかめごはん 牛乳 おろしハンバーグ
キャベツとツナのあえもの さわにあん
手洗いの励行を啓発する掲示物
※ 昨年度学校再開時より、各手洗い場に掲示してあります(^_-)
 昨日の始業式後、養護教諭よりコロナウイルス感染防止対策として、手洗いの励行とマスクの正しい着用の話がありました。それを受けて、各学級担任から子どもたちへ「手洗いをしっかりしましょう」「マスクを正しくつけましょう」という話をしました。そのときに視聴した2本の動画ありますので、紹介します。ぜひご覧になって、お子様との共通話題にしていただけたらと思います。

動画のURL

① なぜ手を洗う

https://www2.nhk.or.jp/school/movie/clip.cgi?das_id=D0005460053_00000

② なぜマスクをつける

https://www2.nhk.or.jp/school/movie/clip.cgi?das_id=D0005460054_00000