-トピックスー

    「メニュー:学校からのお知らせ – 電話(閉校時間)自動応答音声案内について」が変更されました

新着記事

: 長小日記

3年社会科 農業について知ろう

3年生の社会科では、様々な職業に触れ、職場を見学に行ったり働く人から直接お話を伺 ...

 

きれいな教室、整然とした環境で学びたいね(^o^)

 今日は掃除の様子をお伝えします。

掃除の時間は給食後、13時15分から30分までの15分間です。年度当初、それぞれの学年・学級に掃除区域が割り当てられます。各学級で決められた掃除班の児童が、割り当てられた区域を掃除します。掃除班は学期ごとに、担当区域と班のメンバーを変えています。
今日から2学期班での清掃活動がスタートしました。新しいメンバー、新しい掃除区域で一生懸命に掃除をしていました。

言葉の花束

「置かれたところこそが、今のあなたの居場所なのです」

時間の使い方は、そのままいのちの使い方です。
自らが咲く努力を忘れてはなりません。
雨の日、風の日、どうしても咲けないときは

根を下へ下へと伸ばしましょう。
次に咲く花がより大きく、美しいものとなるように。

渡辺 和子 著 『置かれた場所で咲きなさい』より