-トピックスー

    「メニュー:学校からのお知らせ – 電話(閉校時間)自動応答音声案内について」が変更されました

新着記事

: 長小日記

3年社会科 農業について知ろう

3年生の社会科では、様々な職業に触れ、職場を見学に行ったり働く人から直接お話を伺 ...

 

マジックショーにワクワク!ドキドキ!!🎯⭐

 1月18日(水)、愛知県長久手市、天候は晴れ、3℃。

本日は、体育館で観劇会が行われました。第1部(1・3・5年)と第2部(2・4・6年)に分かれて、マジックショーを観ました。体育館で人間が瞬間移動!アンディ先生のマジック&イリュージョンショーに、子どもたちは、ワクワクハラハラの連続でした。鑑賞態度もよく、とても有意義な学びの時間になりました。

<当日の写真は後日改めて掲載いたします。お楽しみに(^^)/

学びのメッセージ

最良最高のエネルギーを取り入れる

 

「より価値ある人生を送りたい」

「有意義な一日を過ごしたい」

「ワクワクするような経験をしたい」

 

周りの人とは異なる

唯一無二の自由自在な人生を

過ごすためには、

 

1 よい行動を習慣化する

2 よい環境を整える

3 常によいことをイメージする

4 感謝する

5 よい言葉を使う(言葉を磨く)

 

「行動」「環境」「イメージ」

「感謝」「言葉」

 

これら5つのキーワードすべてを

プラスのエネルギーとして取り入れていく。

 

潜在意識を活性化良質化させるため、

日常生活において、

最良最高のエネルギーを取り入れることを

意識することが大切であると考えます。

長小今昔 保健室横に飾ってある昭和36年(1961年)の航空写真