-トピックスー

    「メニュー:学校からのお知らせ – 電話(閉校時間)自動応答音声案内について」が変更されました

新着記事

: 長小日記

3年社会科 農業について知ろう

3年生の社会科では、様々な職業に触れ、職場を見学に行ったり働く人から直接お話を伺 ...

 

学校の南側はどうなっているのかな⛅🍡

4月24日(月)、

愛知県長久手市、

天候は晴れ、13℃。<7:00>

本日、3年3組の皆さんは校区探検に出掛けました。学校を出発して、交通安全に気をつけながら仏ヶ根公園まで行きました。仏ヶ根公園で休憩をした後、学校まで戻ってきました。今回は学校の南側を歩いて、住宅地など校区の様子を観察しました。校区探検で気づいたことなどをメモして、教室でまとめをしました。ちなみに

学びのメッセージ

何を積み増していくのか考える

 

自分が何かにチャレンジして、その結果が得られなかったとき、

「〇〇が足りなかったから」結果が出せなかった。

 

そうではなく、「〇〇が足りない」ではなく、「〇〇を積み増す」

このように考えるようにする。

 

潜在意識的に考えると、

「〇〇が足りない」のマイナスのエネルギーを

「〇〇を積み増す」のプラスのエネルギーに変えます。

 

マイナス思考から

プラス思考への発想の転換が大切であると考えます。

ツツジ真っ盛りです