-トピックスー

    「メニュー:学校からのお知らせ – 電話(閉校時間)自動応答音声案内について」が変更されました

新着記事

: 長小日記

3年社会科 農業について知ろう

3年生の社会科では、様々な職業に触れ、職場を見学に行ったり働く人から直接お話を伺 ...

 

1年生を迎える会があったよ🌸

4月25日(火)、

愛知県長久手市、

天候は曇り、13℃。  ※ 7:00時点

本日、家庭確認を行いました。明日26日と28日の3日間で実施する予定です。懇談を希望されている場合は、日時をご確認いただき、気をつけて来校ください。

さて、1時間、体育館で1年生を迎える会を行いました。児童会役員の皆さんが司会進行をして、とても楽しい会になりました。2年生から1年生にアサガオの種のプレゼントがあり、その後、「太鼓の数だけ集まろう」というゲームをしました。子どもたちは集中して太鼓の音を数えて、その数の人数で集まっていました。異学年、男女で集まって、そこでの何気ないおしゃべりですが、和気あいあいとしてとてもよい雰囲気でした。全校児童が1年生の入学を心より歓迎できた、温かい会になりました。

学びのメッセージ

負けを「きっかけ」にする

 

負けをマイナスと捉えるのではなく、次の勝ちへのプロセスと考え、

それをプラスとして捉えモノゴトに取り組んでいく。

 

負けること、失敗することからも

多くの学びがあり貴重な経験です。

 

それらの経験が次には勝つこと、成功することに

大なり小なり繋がっていくと考えます。

北館と南館の渡り西側にあるヒトツバタゴ