-トピックスー

    「メニュー:学校からのお知らせ – 電話(閉校時間)自動応答音声案内について」が変更されました

新着記事

: 長小日記

3年社会科 農業について知ろう

3年生の社会科では、様々な職業に触れ、職場を見学に行ったり働く人から直接お話を伺 ...

 

校内は学びがいっぱいpart2😉🍭💮

6月15日(木)

愛知県長久手市、

天候は曇り、23℃。  ※ 7:00時点

3時間目、校内を歩いていると

4年生 理科 電流の流れの実験中!!

1年生 道徳 「いきること」

2年生 生活科 やさいの育て方

6年生 理科 ホウセンカを使って

5年生 家庭科 野菜サラダつくり

3年生 体育 「寒かった・・・」

学びのメッセージ

ソンすることを厭わない

 

ソンするよりトクする方がいい。

誰もがトクしたいと思っています。

 

しかしながら、

トクすることを考えて行動しようとしても、

うまくいきません。

 

人は成長過程にあるとき、

トクするよりソンすることのほうが多いものです。

 

成長していくプロセスは、

自分自身が何かを吸収していく過程であり、

お金は出ていく一方です。

 

自分にはない知識・スキル・経験を身につけようとするのであるから、

ある意味でそれは当然です。

 

成長過程は利益を生まないと言っても過言ではありません。

 

別の面から見れば、

成長期間は知識やスキル、経験を身につけ、

将来的な利益を生むシステムをつくっている過程であると言えます。

 

成長期間を

後のリターンを大きくする期間と捉え、

ソンすることを厭わず、

しっかりと自己投資していきたく思います。

北館2階廊下にこのような掲示物がありました(^_^)v