-トピックスー

    「メニュー:学校からのお知らせ – 電話(閉校時間)自動応答音声案内について」が変更されました

新着記事

: 長小日記

3年社会科 農業について知ろう

3年生の社会科では、様々な職業に触れ、職場を見学に行ったり働く人から直接お話を伺 ...

 

梅ジュースのお味は??😉

6月27日(火)

愛知県長久手市、

天候は曇り、24℃。  ※ 7:00時点

 本日、朝の時間、6年2組の皆さんは、先日、みんなで収穫した梅でつくったジュースを飲みました。炭酸水や水で割った特製の梅ジュースを堪能しました。水よりも炭酸水で割ったもののほうが人気でした。少ない量でしたが、自分たちの学校にある梅の木からの恩恵であるジュースの味は格別だったのではないでしょうか。5時間目に6年1組、6時間目に6年3組が梅ジュースパーティー??を開催する予定です。
学びのメッセージ

確認を怠らない

 

コミュニケーションを成立させるためには、

言うほう、聞くほう両方が確認し合うことが大切です。

 

言うほうは、伝えるべき重要なことを

3つか5つのポイントにまとめて、

相手が理解しやすいような配慮をする。

 

一方聞くほうは、

話の最後に、「ポイントは3つ(5つ)ですね」と尋ね、

自分が理解した重要な点について確認をする。

 

このように、言うほう、聞くほうの双方が

責任をもって確認し合うことで、

コミュニケーションは成立します。

梅雨らしいどんよりした曇り空