-トピックスー

    「メニュー:学校からのお知らせ – 電話(閉校時間)自動応答音声案内について」が変更されました

新着記事

: 長小日記

3年社会科 農業について知ろう

3年生の社会科では、様々な職業に触れ、職場を見学に行ったり働く人から直接お話を伺 ...

 

2学期、子どもたちは新たな学びを深めています( ^)o(^ )

9月4日(月)

愛知県長久手市、

天候は晴れ、28℃。  ※ 7:00時点

 朝から蒸し暑い1日でした。先日、始業式を終え、本日より実質的2学期がスタートしました。どの学年も、どの子も2学期の目標をもち、それに向けて精一杯努力してくれたらと思います。校舎内は、夏休み中に取り組んだ作品で彩られ、子どもたちはそれぞれの教室で新たな学びを深めています。2学期は、運動会、5,6年生の宿泊行事、各学年の校外学習など、多くの学びの機会を通して、心身ともに大きく成長してくれることを願わずにはいられません。

4年 国語の授業

5年 社会科の授業

2年 算数 TT

1年生 夏休みの思い出

学びのメッセージ

学び=成長

 

小学校から大学までは、

様々な理由から

一生懸命に学ぶ人が多いです。

 

しかしながら、

その後は手のひらを返したように、

学びから遠ざかります。

 

忙しいからという理由で、

1ヶ月に一冊も本を読まない。

 

時間がないから、

セミナーや講演会にも行かない。

 

このような社会人が

多いのではないでしょうか??

 

そうではなく、

学校を卒業して社会に出た後が、

本当の学びを深める大切な時間なのです。

 

学ぶことで、人は成長します。

 

学ぶことで、新しい経験をしたり、

物事の見方を深めたりします。