-トピックスー

    「メニュー:学校からのお知らせ – 電話(閉校時間)自動応答音声案内について」が変更されました

新着記事

: 長小日記

3年社会科 農業について知ろう

3年生の社会科では、様々な職業に触れ、職場を見学に行ったり働く人から直接お話を伺 ...

 

タブレットを使って、グラフをつくったよ(*^^*)

1月19日(金)

愛知県長久手市、

天候は晴れ、7℃。  ※ 7:00時点

   本日、1時間目、3年3組の皆さんは体育の授業、たんぽぽ学級の皆さんは国語の授業、4年3組の皆さんは総合的な学習の授業をしっかりと受けていました。
【3年生】 体育館でボール運動
【たんぽぽ学級】 同じ意味に言葉を知る
【4年生】 タブレット使って、アンケート結果をグラフにする
学びのメッセージ

置かれた場所で精一杯生きる

 

老松多寿色

(ろうしょうじゅしょくおおし)

 

長い歳月を経た老松は長寿の象徴である。

長寿は何にも勝るめでたいことであると言う意味です。

 

松の寿命は

500年とも1000年とも言われています。

 

幅があるのは、

もちろん生えている環境に左右されるからです。

 

芽吹き、育った環境の中で、

風雪に耐えて生き、朽ちていく、

天に命を預けきったそんな松の姿には、

大いに学ぶところがあります。

 

自分が置かれた環境、置かれた場所で、

精一杯生きることが大切であると考えます。