
チャレンジの2学期に!!
2学期が始まって3日目。児童たちはそろそろ学校生活のパターンを思い出してきた様子です。始業式、久しぶりに登校してきた学校はこれまでとは違ったところがたくさんあって驚いていましたが、もうすっかりなじんでしまいました。子ども ...
保健だより9月号
PDF版はこちらをクリックしてください。

児童の皆さんは充実した夏休みを過ごしているでしょうか。そろそろ宿題も終わっているかな? 今年度は長久手小学校は出校日がありませんでしたが、夏休み中も教職員は出勤し、2学期の準備を進めています。8月19日(火)、20日(水 ...
保護中: 学年通信 9月号
PDF版は、下記のリンクをクリックしてください。 1年 2年 3年 4年 5年 6年
保護中: 9月行事予定表
PDF版はこちらからダウンロードしてください。

宿題&お昼ご飯の会
長いと思われた夏休みも、そろそろ折り返しを迎えます。長小の児童の皆さんはどんな夏休みを過ごしているでしょうか。 8月7日(木)、長久手小学校区社会福祉協議会主催の「宿題&お昼ご飯の会」が先達集会所で行われました。校長もち ...
1学期終業式
本日、1学期の終業式を無事に終えることができました。熱中症予防のため、テレビ放送での終業式ではありましたが、児童たちはそれぞれ4月から終業式までの日々を思い返していたことと思います。 校長式辞では、始業式の式辞で伝えた「 ...
保護中: 学年通信 夏休み号
PDF版は、下記のリンクをクリックしてください。 1年 2年 3年 4年 5年 6年

2年 かさを調べよう/図書室で読み聞かせ
2年生の算数の授業で、水のかさ(量)を調べる授業がありました。やかんやなべ、ポットなど、さまざまな容器にどれだけの水が入るのか、計量カップを使って測りました。班ごとにいろいろと工夫しながら正確に測ろうとがんばっていました ...

図書ボランティアさんによる読み聞かせ
7月4日(金)朝、図書ボランティアさんによる本の読み聞かせがありました。今回は4,5年生とひまわりが対象でした。ボランティアさんがそれぞれ思いをもって選んだ絵本を、丁寧に読んでくださいました。児童たちは(教員たちも)じっ ...