-トピックスー

    「メニュー:学校からのお知らせ – 電話(閉校時間)自動応答音声案内について」が変更されました

新着記事

: 長小日記

3年社会科 農業について知ろう

3年生の社会科では、様々な職業に触れ、職場を見学に行ったり働く人から直接お話を伺 ...

 

5年生の皆さん、プールの後片付けありがとうございました😉😋😗

7月18日(木)

愛知県長久手市、

天候、晴れ、27℃。  ※ 7:00時点

 昨日から打って変わって、青空が広がる晴天の朝でした。夏を思わせるセミの鳴き声の中、子どもたちは元気に登校してきました。明日の終業式を前にして、各学年、各学級で、1学期最後の授業が行われていました。学習面でのまとめをしっかりと行い、2学期、好スタートをきりたいものです。
 特別支援学級&5年生の皆さんは、3,4時間目、1学期最後のプールを満喫しました。宝探しをしたり、先生と水のかけ合いをしたりして、よき夏の思い出つくりをしました。また、プールの授業が全校で最後でしたので、後片付けまでやってくれました。5年生の皆さん、ありがとうございました✌
 6年生の皆さんは、3,4時間目のお楽しみ会で、ドッジボールをしたり、缶けり?をしたりして、学級の絆を深めました。大変暑い中でしたが、楽しそうに活動していました。
価値ある学びのメッセージ

 

自分のことを、この世の誰とも比べてはいけない

 

マイクロソフトの共同創設者であるビル・ゲイツ氏の言葉です。

 

学校や職場で

自分と他者とを比較してしまう場面は、

往々にしてあります。

 

ときには、

他人の人生を羨ましいと感じることもあります。

しかしながら、

この世に同じ人間は1人もいません。

 

誰かをうらやましいと妬みながら生きるのではなく、

自分自身の人生を輝かせるために

毎日を過ごしていきいくことが賢明だと思います。

長小の森からセミの鳴き声が・・・