-トピックスー

    「メニュー:学校からのお知らせ – 電話(閉校時間)自動応答音声案内について」が変更されました

新着記事

: 長小日記

3年社会科 農業について知ろう

3年生の社会科では、様々な職業に触れ、職場を見学に行ったり働く人から直接お話を伺 ...

 

大学生のお兄さん、お姉さんが来てくれたよ🌻😉🤨😺

9月12日(木)

愛知県長久手市、

天候、晴れ、27℃。  ※ 7:00時点

 昨日より学校体験で来てくれている学生の皆さんは担任の先生と協力しながら、子どもたちの学習支援をしました。いっしょになって虫を探したり、算数の授業では困っている児童の横でアドバイスしたりして子どもたちにしっかりと寄り添ってくれていました。
価値ある学びのメッセージ

 

修証一如(しゅうしょういちにょ)

  道元禅師著『正法眼蔵(しょうほうげんぞう)』より

 

修行と悟りは一つのものである。

修行を重ねることによって悟りができるのだけれども、

悟りを開いたからといって

修行を怠ってはならない、という意味です。

 

小学校での学習、

中学校での学習、

高等学校での学習など、

子どもたちは成長に合わせて

学びを積み重ねていきます。

 

一方、

大人は成長に合わせた学びは終わるかもしれません。

しかしながら、

「学び」は一生涯続くものであるという

自覚をもっている人は少ないような気がします。