-トピックスー

    「メニュー:学校からのお知らせ – 電話(閉校時間)自動応答音声案内について」が変更されました

新着記事

: 長小日記

3年社会科 農業について知ろう

3年生の社会科では、様々な職業に触れ、職場を見学に行ったり働く人から直接お話を伺 ...

 

長小の皆さんが頑張っている様子⭐😉😶

10月8日(火)

愛知県長久手市、

天候、曇り、21℃。  ※ 7:00時点

 どんよりした曇り空の下での登校でした。午後から雨が降りましたが、25分と昼の休み時間、子どもたちは元気に運動場を駆け回っていました。6年生は明日からの修学旅行に備えて、給食を食べてから下校しました。今日の帰りから11日の朝の分団登校までは、5年生の皆さんが長小の最上級生で、リーダーになります。下級生の皆さんと長久手小学校をよろしくお願いしますね(*^^*)
長小いろいろショット

早朝より先生たちは運動会練習の準備をしてるよ

4年生の演技練習の一コマ

運動会で使う大玉、小玉??

1年生 帰りのお仕度バッチリ!(^^)!

1年 みんなでピアニカの練習

早帰りした6年生の教室

価値ある学びのメッセージ

 

「長の一念」「因果俱事」

 

組織において

社員に不満を募らせるのは筋違いであり、

その原因はすべて長である社長自身にある。

よかれあしかれ、

過去の原因の積み重ねが

現在の結果をつくっている、

という意味です。

 

学校に置き換えるならば、

子どもたちや先生方が不満をつのらせたり、

教育活動の成果が十分に上がらなかったりする原因は

すべて校長である私自身にあります。

 

重く受け止め、

令和6年度後期の教育活動に尽力いたします。