厳かな雰囲気で、最初の卒業式の練習があったよ(#^.^#)
2月10日(月) 先勝
愛知県長久手市 天候、晴れ時々曇り、最高気温8℃。 最低気温-1℃ |
本日、1時間目、体育館で、6年生の皆さんは最初の卒業式の練習をしました。担当の先生からの話の後、教務主任の先生から卒業式の心構えについての話がありました。学校としての卒業式、保護者にとっての卒業式、自分自身の卒業式はどうあるべきか、そして、厳かな雰囲気の中での卒業を創り上げるために必要なこと、4つのポイントについての話を聞きました。子どもたちは背筋をピーンと伸ばして、とてもよい姿勢で終始話を聞いていました。厳かな雰囲気の中、アッと言う間の1時間が過ぎてゆきました。3月19日、卒業式当日、晴々しい立派な態度で参加できるよう、練習に取り組んでほしいと思います。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
価値ある学びのメッセージ
「いいことはおかげさん、悪いことは自分のせい」 そう決めておけば、 迷うことも挫けることもありません。
世界的ラーメン店「博多一風堂」創業者 河原成美さんの言葉です。
日常生活において、 人は、さまざまな判断を迫られます。 その際に、 迷ったり挫けそうになったりしたら、 この言葉を思い出したいものです。 |
![]() |