-トピックスー

  •  「メニュー:学校からのお知らせ」に変更、いじめ防止基本方針・災害発生時の対策について・電話(閉校時間)自動応答音声案内についてをまとめました。
  •  「メニュー:学校配付資料内に「図書館だより」を追加しました。
  •  学年通信・長小だより・保健だよりを「メニュー:学校配布資料」内に設置しました。
  •  「メニュー:ラーケーション」「学校給食献立表」リンクを設けました。

新着記事

: 長小ダイアリー~学びの散歩道~

珍しい笛の演奏を聴いたよ✨🎢🖼️🪈

2月19日(水) 愛知県長久手市 天候、晴れ、最高気温6℃。 最低気温-1℃   ...

 

厳かな雰囲気で、最初の卒業式の練習があったよ(#^.^#)

2月10日(月) 先勝

愛知県長久手市

天候、晴れ時々曇り、最高気温8℃。 最低気温-1℃

 本日、1時間目、体育館で、6年生の皆さんは最初の卒業式の練習をしました。担当の先生からの話の後、教務主任の先生から卒業式の心構えについての話がありました。学校としての卒業式、保護者にとっての卒業式、自分自身の卒業式はどうあるべきか、そして、厳かな雰囲気の中での卒業を創り上げるために必要なこと、4つのポイントについての話を聞きました。子どもたちは背筋をピーンと伸ばして、とてもよい姿勢で終始話を聞いていました。厳かな雰囲気の中、アッと言う間の1時間が過ぎてゆきました。3月19日、卒業式当日、晴々しい立派な態度で参加できるよう、練習に取り組んでほしいと思います。
価値ある学びのメッセージ

 

「いいことはおかげさん、悪いことは自分のせい」

そう決めておけば、

迷うことも挫けることもありません。

 

世界的ラーメン店「博多一風堂」創業者

河原成美さんの言葉です。

 

日常生活において、

人は、さまざまな判断を迫られます。

その際に、

迷ったり挫けそうになったりしたら、

この言葉を思い出したいものです。