3年社会科 農業について知ろう
3年生の社会科では、様々な職業に触れ、職場を見学に行ったり働く人から直接お話を伺ったりしています。1学期から図書館や消防署を見学したり、警察官に来校していただいてお話を伺ったりしてきました。今回は農業について知ることを目的に、以前から本校に畑ボランティアとして来てくださっている方にお話を伺いました。農作物を作る苦労や工夫、農家の方の「思い」のほかにも、あぐりん村に並べられている野菜のこと、給食にも長久手市産の野菜が使われていることなど、いろいろな角度から農業についてお話していただきました。児童たちは大切に育てられた農作物が自分たちの口に入るまでの過程を知り、農家さんへの感謝の気持ちをもったり農業を身近に感じたりしていました。
3年生に限らず学校では、将来の自分を思い描けるよう、未来への希望が持てるようあらゆる教科で「キャリア教育」につながる取組を行っています。「大人になって働くのが楽しみ!」「他の人、社会の役に立ちたい!」と思えるように児童を育てていきたいと考えています。 |
![]() |
![]() |