-トピックスー

  •  「メニュー:学校からのお知らせ」に変更、いじめ防止基本方針・災害発生時の対策について・電話(閉校時間)自動応答音声案内についてをまとめました。
  •  「メニュー:学校配付資料内に「図書館だより」を追加しました。
  •  学年通信・長小だより・保健だよりを「メニュー:学校配布資料」内に設置しました。
  •  「メニュー:ラーケーション」を設けました。

新着記事

: 長小ダイアリー~学びの散歩道~

ボール投げと立ち幅跳びをやったよ🥰🥚🧸

5月17日(金) 愛知県長久手市、 天候は晴れ、16℃。  ※ 7:00時点   ...

 

「今日が楽しく、明日が待ち遠しい学校」💮⛅

   4月11日(火)、愛知県長久手市、天候は晴れ、12℃。

本日、新学期になって、3回目の登校になります。初日の始業式は大雨のため登下校がたいへんでしたが、子どもたちは少しずつ新しい環境に慣れつつあります。今週は、身体測定、給食開始(2~6年)、委員会、避難訓練という各種行事等が目白押しです。子どもたちや先生方の声や笑いがある中で、令和5年度が動き出した感があります。「今日が楽しく、明日が待ち遠しい学校」をみんなで創っていきたいと思います。

学びのメッセージ

主体性を育む

 

「主体性」とは、自分の意志や判断に基づき、

責任を持って行動すること。

自分の考えによってとるべき行動を選択するだけではなく、

自らの行動がもたらす結果にも責任を負うこと、という意味です。

 

つまり、

自分で決められることは自分で決め、行動することです。

 

子どもたちの主体性を育むためにリーダーとして気をつけることは、

学校や組織では子どもや部下に対して、

「こうしなさい」「こうすべきだ」はNG。

 

「何か困ったことはありますか」

「○○についてどのように考えますか」

 

このように、

相手の回答や考えが聞けるような問いかけをすることが大切です。

 

そうすることで、子どもたちの主体性が育まれ、

学校組織の発展や成長につながると考えます。

北館2階の掲示板に掲げられた6年生の学年目標