-トピックスー

    「メニュー:学校からのお知らせ – 電話(閉校時間)自動応答音声案内について」が変更されました

新着記事

: 長小日記

3年社会科 農業について知ろう

3年生の社会科では、様々な職業に触れ、職場を見学に行ったり働く人から直接お話を伺 ...

 

大学生のお兄さん、お姉さんが来たよ(#^^#)

9月12日(火)

愛知県長久手市、

天候は曇り、24℃。  ※ 7:00時点

   本日と明日2日間、大学生による学校教育体験を行います。愛知淑徳大学から13名の大学生をお迎えしました。大学生は、配属され学年や学級で子どもたちといっしょに勉強したり遊んだりして、小学校での生活を体験します。子どもたちは、大学生のお兄さん、お姉さんが来たことで大喜びです。短い時間ですが、子どもたちにとってよき学びの時間になり、学生にとっては有意義な小学校体験なればと思います。
学びのメッセージ

今日という日を精一杯生きる

 

明日という日は永遠に来ません。

 

しかしながら、

人は今夜寝て、

起きれば明日が来ると思っています。

 

今日寝て、

目覚めて明日になれば、

明日が今日になっているのです。

 

だから、

明日という日は、

日向の影法師と同じで、

いくら追いかけても、

決して掴まりません。

 

今日できることは、

明日に延ばさず、

今日中にやり終える。

 

今日という日を精一杯に生きる。

 

明日という日は

永遠に来ないのだから•••