-トピックスー

    「メニュー:学校からのお知らせ – 電話(閉校時間)自動応答音声案内について」が変更されました

新着記事

: 長小日記

運動会、開催!

10月25日(土)、運動会が開催されました。今年度はこれまでとは少し違った形式で ...

 

リニモの車両基地に行ってきたよ😘

12月5日(火)

愛知県長久手市、

天候は曇り、5℃。  ※ 7:00時点

 本日、3年生の皆さんは、リニモ車両基地へ校外学習に出掛けました。学校から古戦場前駅まで歩き、そこから車両基地のある陶磁器会館駅までリニモに乗車しました。子どもたちは、担当の方から説明を聞きながら車両基地内を見学しました。実際にリニモの車両を目の前にした子どもたちは、その大きさと一つ一つの部品などに驚きの連続でした。また、指令室へ案内され、そこでどのようにリニモが安全に運行されているのかについての説明を聞きました。子どもたちは担当の方々の話に耳を傾けて、細かなメモをとっていました。ノート、下敷き、パンフレットをお土産にもらいました。本物にふれることで、子どもたちにとっては大きな学びになりました。
学びのメッセージ

言葉の力を信じる

 

人が発した言葉で、

勇気をもらったりやる気になったり、

逆に傷ついたり、落ち込んだりした経験は、

誰にもあるはずです。

 

言葉には、とても強い影響力があります。

 

身体は食べ物でつくられる。

心は聞いた言葉でつくられる。

未来は自分が話した言葉でつくられる。

 

言葉に魂が宿るという意味の「言霊」。

 

人に勇気を与えたり、

明るい未来を切り拓いたりする言葉を発することで、

皆が幸せになる明るく笑顔あふれる社会にしたいです。

リニモ車両基地のお土産3点セット