-トピックスー

  •  「メニュー:学校からのお知らせ」に変更、いじめ防止基本方針・災害発生時の対策について・電話(閉校時間)自動応答音声案内についてをまとめました。
  •  「メニュー:学校配付資料内に「図書館だより」を追加しました。
  •  学年通信・長小だより・保健だよりを「メニュー:学校配布資料」内に設置しました。
  •  「メニュー:ラーケーション」「学校給食献立表」リンクを設けました。

新着記事

: 長小ダイアリー~学びの散歩道~

たくさんのお家の人が授業を見に来てくれたよ😍😊🎊🥰

11月21日(木) 愛知県長久手市 天候、晴れ、最高気温18℃。 最低気温8℃ ...

 

赤ちゃん社長がやってきたよ😍😘❤️💕

12月11日(月)

愛知県長久手市、

天候は晴れ時々曇り、11℃。  ※ 7:00時点

   11℃と暖かな朝でした。今週の週目標は、「必要のないものは持ち帰ろう」です。2学期終業式まで2週間になりました。子どもたちには、学校に置いてある私物は計画的に持ち帰るよう、声掛けをしますので、ご協力をお願いします。
 さて、本日、2時間目後の休み時間、図書室にて、読み聞かせ会が行われました。PTA図書ボランティアの皆さんが、5、6年生児童対象に「赤ちゃん社長がやってきた」という物語を読んでくれました。ボランティアの皆さんが作ってくださった大型のロール紙芝居を使っての読み聞かせでした。ロール紙を巻き取ったり、送り出したりするなどの皆さんで役割分担をして、絶妙のチームワークを披露してくれました。子どもたちからは「面白かった」「赤ちゃん社長いいなあ」などの感想が聞かれ、クリスマスのプレゼントまでもらい、大喜びで楽しいひと時を過ごすことができました。図書ボランティアの皆さん、楽しい会を企画していただき、ありがとうございました。
学びのメッセージ

子どもとの関係性に変化を起こす

 

子どもとの関係や子育てに悩んでいる親御さんは多いと思います。

 

多くの親御さんは

自分がした失敗を子どもにはさせたくないと考え、

「これをした方がいい」「あれはしない方がいい」

と言ってしまいがちです。

 

このような助言や忠告は

子供たちにとって本当に良いことなのでしょうか。

 

自分の失敗やだめなところを

子供に投影してもあまり意味はないのです。

 

親子と言えども、親と子は別の人間で、歩む人生も全く違うから。

 

もし、親子の関係がよくないと思っているのであれば、

言葉や態度で示してみてはどうでしょうか。

 

そして、

お子さんとの関係を見直してみるのも一つの手かもしれません。

 

森俊夫さんと黒柳幸子さんの『解決志向ブリーフセラピー』という書籍では、

何かを解決しようとするとき、

①もしうまくいっているのなら、変えようとするな

②もし一度やってうまくいったのなら、またそれをせよ

③もしうまくいっていないのであれば、何でもいいから違うことをせよ

 

お子さんとの関係がうまくいっていないのであれば、

行動や言葉がけを変えることで、

関係性に変化を起こしてみるのもよいのではないでしょうか。