-トピックスー

    「メニュー:学校からのお知らせ – 電話(閉校時間)自動応答音声案内について」が変更されました

新着記事

: 長小日記

運動会、開催!

10月25日(土)、運動会が開催されました。今年度はこれまでとは少し違った形式で ...

 

とにもかくにも、みんな一生懸命です( ^)o(^ )

1月31日(水)

愛知県長久手市、

天候は晴れ、4℃。  ※ 7:00時点

  1月最終日です。2024年が始まり、早一ヶ月が経ちました。月日が過ぎるのは本当に早いものです。現在、令和6年度の長久手小学校大規模改修に向けての地質調査を行っています。専門業者の方がボーリング用の機械を使って、地中15Ⅿまでの掘削して土を採収するそうです。子どもたちの安心安全を最優先に工事を進めてもらっていますので、ご安心ください。
さて、本日、2時間目から休み時間にかけて、長久手小学校のよい子の皆さんの様子をお伝えします。

4年図画工作 彫刻刀を使って、版画を彫っています

5年家庭科 ミシンを使って、ランチョンマットをつくています。

1年図画工作 動くおもちゃ作りをしています

2時間目後の休み時間 サッカーをする人、ドッジボールをする人、遊具で遊ぶ人、鬼ごっこをする人

休み時間、運動場は、子どもたちでいっぱいです。

学びのメッセージ

環境が変われば、自分の価値も変わる

 

「自分には価値がない」と思っている人がいるかもしれません。

そうではなく、

その人にとっての環境が合っていないだけです。

 

コーラは「スーパー」では70円

「コンビニ」や「スーパー」では150円

「ディズニーランド」や「USJ」では250円

このように同じものでも

場所によって価値は変わります。

 

人は環境を変えることで、

より大きく成長し、

自己の価値を高めることができます。