校舎内を歩いていると👣😁
| 2月1日(木) 愛知県長久手市、 天候は曇り、8℃。 ※ 7:00時点 | 
| 昨夜の雨でできた水たまりが、校内にあちらこちらで見られました。たまにお日様が見られるくらいで、どんよりとして雲に覆われた天候の1日でした。今日から2月、如月です。校長室前に掲示される詩も新しくなりました。今月の詩は、北原白秋さんの「ひとつのことば」です。子どもたちには、ぜひ詩の暗唱に挑戦してほしいです💪 | 
PDF版はこちらをクリックしてください。
2月:ひとつのことば| 校舎内を歩いていると、かわいらしい絵や足を止めて見入ってしまう詩や言葉に出会います。子どもたちのみずみずしい感性と際限のないすてきな発想を垣間見ることができます。学校にお越しの際は、どうぞ遠慮なくご覧ください。 | 
|   1年図画工作 パスで描いた作品① |   1年図画工作 パスで描いた作品② | 
|   2年図画工作 版画作品① |   2年図画工作 版画作品② | 
|   5年国語 ことば① |   5年国語 ことば② | 
| ぜひ、学校にお越しください!(^^)! 2月16日(金) 授業公開 ※フードドライブ *詳細は配付文書で確認してください 17日(土) さわ風隊の皆さんとの交流会 9:00~11:00 *詳細は配付文書で確認してください 
 フードドライブで集まった物資の仕分け ←ボランティア募集 11:00~ 19日(月) 朝会 5年生児童によるブレイクダンスの実演 8:45~ ※準備の都合上、多少前後する場合があります。 | 
| 学びのメッセージ すべてが貴重な経験と学びに 
 日日是好日(にちにちこれこうにち) 
 雨の日も晴れの日も、楽しい日もつらい日も、 その日、その日が、 人生のかけがえのない1日である、 という意味です。 枡野俊明 著『禅ごよみ365日』より 
 人は毎日いろいろな経験しながら生きています。 思い出したくもない苦い経験もあるかもしれません。 しかしながら、 そのような経験も人生においては、 なくてはならない経験なのです。 捉え方によっては、 自分にとって苦い経験から、 やさしさや、思いやりを学ぶこともできるのです。 
 私たちは生きていくうえで、 日々経験することすべてが 自身の貴重な経験と学びになります。 | 
|  |  |