「絶対に薬物には手を出してはいけない!!」🫷🚓🚨💥
11月29日(金) 友引
愛知県長久手市 天候、晴れ、最高気温13℃。 最低気温6℃ |
本日、2、3時間目、6年生の皆さんは、警察署より講師の方を迎えて、「薬物乱用防止教室」に参加しました。2時間目は、体育館で、違法薬物についての話を聞きました。薬物の種類や薬物を使って逮捕された人の例をあげながら、薬物には依存性があることや1度使ってしまうとやめることがむずかしい、という説明も聞きました。3時間目は、体育館でDVDを観るグループと図工室で薬物の標本と写真を見るグループと、2つのグループに分かれました。最初は興味半分で、手にした薬物だったが、だんだんと薬物摂取がエスカレートして、最後は廃人同様になってしまった女の子の話についてのDVDを観ました。次に、実際の薬物や薬物の原料になるものや、薬物を使用した人の生々しい写真を見ました。
今回の薬物乱用教室に参加したことで、子どもたちは、「絶対に薬物には手を出してはいけない」「友達や先輩から薬物をすすめられてもきっぱりと断る勇気をもつ」を認識でき、大変有意義な時間でした。 |
価値ある学びのメッセージ
発想力を鍛える3つのポイント
・物事を疑ってかかること ・勘を磨くこと ・何事においても「できないと言わない、思わない」こと
ビジネス・バリュー・クリエイションズ代表 山本康博さんは、 発想力を鍛える3つのポイントについて 上記のように述べています。
小中学校義務教育においても、 子どもたちの発想力を鍛えることは、 必要不可欠な要素であると考えます。
また、発想力を語る上で大切なことは、 「人を喜ばせたい」という気持ちを忘れないことであると、 山本さんは付け加えています。
子どもたちの学びを深めるための 1つの視点として 心に留めおくべきことではないでしょうか。 |