-トピックスー

  •  「メニュー:学校からのお知らせ」に変更、いじめ防止基本方針・災害発生時の対策について・電話(閉校時間)自動応答音声案内についてをまとめました。
  •  「メニュー:学校配付資料内に「図書館だより」を追加しました。
  •  学年通信・長小だより・保健だよりを「メニュー:学校配布資料」内に設置しました。
  •  「メニュー:ラーケーション」「学校給食献立表」リンクを設けました。

新着記事

: 長小ダイアリー~学びの散歩道~

令和7年度入学予定児童の入学説明会を開催しました🌺🎀🥰

1月31日(金) 友引 愛知県長久手市 天候、晴れ、最高気温9℃。 最低気温0℃ ...

 

とてもいい匂いが職員室までしていたよ😛😋🍕🥫🍎

12月12日(木)

愛知県長久手市

天候、晴れ時々曇り、最高気温10℃。 最低気温3℃

 今日の日の出は6時52分、日の入り(日没)16時40分で、日照時間は9時間48分と、本当に短くなってきています。21日(土)冬至まで日に日に日没の時間が短くなります。暗くなると、交通事故や事件など危険がいっぱいです。暗くなる前には帰宅するように、学校でも話をしていますが、ご家庭におかれましても、子どもたちへの声掛けをお願いします。
 さて、本日、1,2時間目、家庭科室で、6年1組の皆さんは調理実習をしました。子どもたちは、事前に何を調理するのかを考えて材料を用意したり、調理手順を確認したりしました。焼きそば、野菜いため、フレンチトースト、トマトスープ、ピザトースト、スクランブルエッグ、野菜のベーコン巻き、ホットケーキなどを作っていました。慣れない手つきで包丁を扱ったり、火加減を調節したりしていました。ほのぼのとした雰囲気と、心地よい緊張感が漂う中、調理実習を楽しんでいました。
価値ある学びのメッセージ

「愛・氣・創造」

 

愛とは、

仕事や人、国、故郷を愛すること。

氣とは、

やり氣、根氣、やり遂げようとすること。

創造とは、

問いをもち、積み上げてきた知識をもとに

知恵を働かせること。

 

人や故郷を愛する優しい心をもった子ども。

粘り強く最後までやり遂げる強靭な精神をもった子ども。

そして、

知識・理解にとどまらず、

それらを活かすために考え実践できる子ども。

 

長久手小学校の目指す子ども像とも

重なるところが多々あります。