アシカとハイタッチ&セルフディフェンス講座(^_^)v
今日は、最低気温7℃、最高気温12℃と大変寒い1日になりました。実際の気温よりも寒く感じられました。でも、長久手小学校のよい子の皆さんは、体育の授業では元気に体を動かし、休み時間には遊具等で遊んでいました。「子どもは風の子」とは本当かもしれませんね(^^)/ |
さて、本日、2年生のよい子の皆さんは、南知多ビーチランドへ校外学習に出掛けまし昨年度、コロナウイルス感染拡大のため、東山動物園への校外学習が中止になりました。今回が初めてのバスを使っての校外学習になったため、テンションはめちゃくちゃ高かったです。南知多ビーチランドに到着後、学級写真を撮り、イルカとアシカショーに参加しました。バックヤード見学とお弁当タイムを終えた後、班行動をしました。アシカに直接タッチしたり、友だち同士で園内を見学したりと普段の学校生活では体験できない学習をすることができました。冷たい海風にも負けないくらいの深い学びのある校外学習になりました。 |
また、3時間目、4年生のよい子皆さんは、自分を大切にする授業「セルフディフェンス講座」に参加しました。30名くらいの保護者の方もいっしょに参加されました。講師は、青嶋宮央先生と大矢紘英先生で、子どもたちにも参加させながら楽しく講義をしていただきました。講義の中では、上手なことわり方について、実演を交えながらお話がありました。少しいやだと思うときは、『クッションことば』の「ごめんね」を繰り返す。また、わるいことやいやなことは『こわれた ことば』の「ダメだよ」を繰り返す。同時に、相手の目をみて、はっきりことわる。 その他、にげかた(護身術)、スマホ、SNSの注意点などについての話もありました。子どもたちは、講師の先生方の話術に引き込まれ、あっという間に1時間だったと思います。今日からすぐに実践できる内容のお話でしたので、ご家庭におかれましても話題にしていただけたらと思います。 |
引き続き、4時間目、『声かけ』で変わる!!子どものやる気の伸ばし方、と題して、青嶋宮央先生による保護者向けの講演がありました。「子どもとの関係づくり」に始まり、「話を聴くコツ」「よくないほめ方」など、日ごろから気をつけておきたい内容ばかりでした。約40名の保護者の方々が参加され、とても盛会に終えることができました。 本日は極寒の中、セルフディフェンス講座及び講演会にお越しいただき、ありがとうございました。 |
言葉の花束
いかなる人間の知識も、
その人の経験を超えるものではない。
英国の哲学者 ジョン・ロック