-トピックスー

  •  「メニュー:学校からのお知らせ」に変更、いじめ防止基本方針・災害発生時の対策について・電話(閉校時間)自動応答音声案内についてをまとめました。
  •  「メニュー:学校配付資料内に「図書館だより」を追加しました。
  •  学年通信・長小だより・保健だよりを「メニュー:学校配布資料」内に設置しました。
  •  「メニュー:ラーケーション」を設けました。

新着記事

: 学校案内

保健だより 5月号

PDF版はこちらをクリックしてください。  

 

とても静かに避難できました🌸⭐

   1月13日(金)、愛知県長久手市、天候は晴れ、2℃。風もなく暖かな朝でした。2時間目後と昼の休み時間には、子どもたちと先生たちが元気に運動場を駆け回っていました。
   本日、朝、図書ボランティアの皆さまが読み聞かせをしてくれました。1年生と6年生が対象で、6年生にとっては、小学校最後の読み聞かせになりました。6年生のどの学級の子どもたちも、PTAの皆さんの語りに耳を傾けていました。とてもよい雰囲気で行うことができました。PTA図書ボランティアの皆さん、お忙しい中、ありがとうございました。
 また、3時間には全校児童と職員で避難訓練を行いました。大地震が起こり、職員室から出火して、放送機器が使えない想定での訓練でした。担当の職員が拡声器で避難を呼び掛けました。子どもたちは、

緊張感をもって整然と避難することができました。「とても静かに避難ができました」と、消防署の方から褒めてもらいました。「もし今日の下校途中に地震が起こったり、火災が発生したりしたとき、命を守る行動がとれますか?3回の避難訓練を通して、学んだことや身に付けたことがヒントになるのではないでしょうか?」と校長先生からの話がありました。

本館、図書室下と第1音楽室下は、地震が起こったとき、崩れて通行できない想定で避難しています。
学びのメッセージ

 

死んでいる暇なんかない

 

先日、

あるがん患者の生き様についての

テレビ番組を観ました。

その人は、

医師からがんが

転移していることを告げられ、

生きる希望を失いかけていました。

そのようなとき、

前向きに生きる

希望をもつきっかけになったのは、

一冊のノートです。

些細なことでもいいので、

自分がやりたいこと、

自分が欲しいものなどの

夢をそのノートに書き記しました。

そして、

実現させたことは、

消して、

また、

新たな夢を書き加えていきました。

彼女が番組の中で言っていた、

「やりたいこと、

欲しいものがあり過ぎて、

死んでいる暇なんかないんです」

その言葉がとても印象に残りました。

人は死を意識することで、

有限で価値のある生を意識します。

ノートに記された

夢の一つ一つを叶えていくことが、

生きる力になっているんじゃないかな。

 

「生きる」とは

どういうことなのかを

改めて考えさせられる内容でした。

本館昇降口横に掲げてある卒業制作品