-トピックスー

  •  「メニュー:学校からのお知らせ」に変更、いじめ防止基本方針・災害発生時の対策について・電話(閉校時間)自動応答音声案内についてをまとめました。
  •  「メニュー:学校配付資料内に「図書館だより」を追加しました。
  •  学年通信・長小だより・保健だよりを「メニュー:学校配布資料」内に設置しました。
  •  「メニュー:ラーケーション」を設けました。

新着記事

: 長小ダイアリー~学びの散歩道~

ボール投げと立ち幅跳びをやったよ🥰🥚🧸

5月17日(金) 愛知県長久手市、 天候は晴れ、16℃。  ※ 7:00時点   ...

 

評議員、地区委員の皆さま、ありがとうございました🐟

   2月22日(水)、愛知県長久手市、天候は晴れ、0℃。今日は何の日?にゃん、にゃん、にゃん、語呂合わせで猫の日だそうです。明日は天皇誕生日、祝日でお休みです。学校で過ごすのとは違うステキに1日していただけたらと思います。
   本日、午前中、PTA評議員会、午後からPTA地区委員事務引き継ぎ会がいずれも図書室で行われました。評議員会はリモート参加も併せて27人名で協議しました。令和4年度の事業報告、会計決算中間報告、令和5年度活動方針と事業計画(案)などが承認されました。
   続いて午後からは地区委員の事務引き継ぎ会が開かれました。令和5年度地区委員の委員長と副委員長を選出後、選考委員を決めました。それぞれ新旧の地区委員の方々で引き継ぎをしました。

評議員、地区委員の皆さま、本日はお忙しい中、ありがとうございました(^^)/

学びのメッセージ

テストの目的と有効な活用法について

 

昨今、

テストの目的や活用法について

間違った認識をしている

教員や保護者は少なくありません。

 

テストは、

児童生徒が自分の学力や順位を

知るための道具ではありません。

教員が児童生徒を

評価するためのものでもありません。

 

テストの目的は、

児童生徒が

学習内容の理解度や能力のレベルを

知ることです。

さらには、

活用の仕方次第で、

テストは最高の学びのチャンスを

生み出す道具にもなります。

 

実際にテストを受けているとき、

児童生徒は、

これまで学んだことの記憶を

呼び起こし解答をします。

この「記憶の呼び起こし」が、

高い学習効果を導くカギになります。

 

教員や保護者は、

テストを児童生徒の学びを

評価するツールではなく、

学びのチャンスを

生み出すツールでとして、

活用することが大切であると考えます。

今の6年生、1、2年生のときは、クラスだったんですね