-トピックスー

  •  「メニュー:学校からのお知らせ」に変更、いじめ防止基本方針・災害発生時の対策について・電話(閉校時間)自動応答音声案内についてをまとめました。
  •  「メニュー:学校配付資料内に「図書館だより」を追加しました。
  •  学年通信・長小だより・保健だよりを「メニュー:学校配布資料」内に設置しました。
  •  「メニュー:ラーケーション」「学校給食献立表」リンクを設けました。

新着記事

: 長小ダイアリー~学びの散歩道~

たくさんのお家の人が授業を見に来てくれたよ😍😊🎊🥰

11月21日(木) 愛知県長久手市 天候、晴れ、最高気温18℃。 最低気温8℃ ...

 

分団会と交安現地指導がありました🌷⚡

 4月10日(月)、愛知県長久手市、天候は晴れ、8℃。

本日、授業後にPTA地区委員の皆様にも参加いただき、分団会と交安現地指導を行いました。分団名簿や朝の集合時候の確認などを行いました。1年生にとって、分団会の場所がどこかも分からず、全てが初体験でした。分団会の場所にはお迎え当番の子どもたちが、1年生の教室まで迎えに来てくれて混乱なく移動ができました。また、学校協働本部地域コーディネーターの方にも下校指導に同行していただきました。PTA地区委員の皆様、地域コーディネーターの方、本日はありがとうございました。

学びのメッセージ

「叱る」ときに気を付けたいこと

 

子どもを叱る。

 

日常生活では、極々普通にあり得ることです。

 

アーティスティックスイミングの

日本代表ヘッドコーチの井村雅代さんは、

人を叱るコツとして次の3つを心掛けているそうです。

 

①現行犯で叱ること

②古いことを持ち出さないこと

③しつこく叱らないこと

 

「叱る」と「怒る」を混同している人が、少なくないように思います。

 

叱る=相手の可能性を信じ導くこと

怒る=感情に任せて自己満足すること

 

「叱る」と「怒る」は全く違います。

 

教育現場に携わる者として、叱る3つのコツを留意すると

同時に「叱る」と「怒る」を混同することなく、

子どもたちを支援していきたく思います。